教科書

買取価格情報

STAFF BLOG

2019年01月31日

Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)ゲームソフト「テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER」を買取しました

91omQLWWz7L._SL1500_

みなさん、こんにちは!
本日は人気のRPG作品の最新作Nintendo Switch「テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER」を買取しました!
大人気の「テイルズ・オブ」シリーズが10年ぶりに蘇ったとファンの間では話題になっている作品です。
今回はそんな「テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER」の魅力迫りたいと思います!

 

テイルズ・オブシリーズの第1作目「テイルズオブファンタジア」は1995年に発売されました。
対戦型格闘ゲームのような操作性も戦闘システム「リニアモーションバトルシステム」を取り入れており、他にも独特のシステムを持っています。
さらに、アニメ風のキャラクターデザインや声優によるキャラクターの声、アニメーション付きの主題歌などのアニメの要素を取り入れているため、まるでアニメの世界に入りこんだかのようにゲームを楽しむことができます。
世界累計出荷数は2013年の時点で1,600万本という大ヒット記録しました。ファンは比較的若年層が多く、男女比は男性が7割、女性が3割となっています。しかし、グッズの売り上げの9割5分が女性といった、男女ともに人気のある作品となっています。

 

今回Nintendo Switchで登場した「テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER」は、リマスター版となります。
グラフィックはより美しく進化し、アニメのようなリアルタイムイベントシーンや大迫力の爽快感溢れるバトルを実現しました。
さらに、当時のオリジナル版で配信されたダウンロードコンテンツが多数収録されています。衣装コンテンツがたくさん用意されているため、プレイアブルキャラを自分の好きな衣装に着せ替えすることが可能です。よりキャラクターに愛着を持ってゲームをプレイすることができますね!

 

ゲームの世界は「テルカ・リュミレース」が舞台となっています。
テルカ・リュミレースは万物を構成する源エアルとそのエアルを糧に作動する魔動器(ブラスティア)によって支えられています。
人々は年を巨大な決壊を包むことによって魔物から護られて安全に暮らしていました。しかし、世界を統治するたったひとつの帝国は旧文明の遺産である魔動器を厳しい統制下に置いていたため、時間と共にその恩恵は一部の人に偏っていってしまいます。
これに反発した貧しい人々は、権利を求めて互助組織ギルドを設立します。衝突と歴史を経ることによって双方が絡み合った複雑な社会が形成されるに至ります。
十年前には魔物が大挙して押し寄せた人魔戦争があったため、また先の皇帝崩御御、帝国では空位状態が続いていましたが世界は概ね平和に見えました。

 

ゲームのストーリーはというと、帝都ザーフィアスの下町で気ままに暮らす青年のユーリがいました。ある日、その下町で住民の生活を支える水道魔道器(アクエブラスティア)が暴動を起こします。
ユーリは相棒の犬、ラピートと共にしゅうるを請け負ったという人物を追います。しかし騎士団に邪魔されて逃げられたばかり、投獄されてしまいます。
脱獄に成功したユーリは場内をさまよううち、騎士に追われる少女のエステリーゼに遭遇します。エステリーゼが親友のフレンの名を口にしたことから咄嗟に助けてしまいます。
フレンに会いたいというエステリーゼをユーリは部屋まで連れていきますが――

 

戦闘システムは自由度の高い「FR-LMBB(フレックスレンジ・リニアモーションバトルシステム)」を改良し、爽快感の溢れる様々な戦闘システムが追加されています。
必殺技は爽快感のある「秘奥義」。テイルズ・オブシリーズならではの必殺技となっており、カットインが入りド派手で迫力のある演出で敵に大ダメージを与えることができます。

 
弱い敵を一撃で倒すことができる「フェイタルストライク」というシステムがあり、これは攻撃を繰り返して敵の持っている耐久値を0にすることで術式が発動します。術式が発動した時にタイミングよくボタンを押すことでどんなにHPの残っている敵でも一撃で倒すことができます。
さらにフェイタルストライクを成功させることによってHP回復や攻撃力UPなど、バトルを有利に進めることができたりバトル終了時に取得する経験値や合成アイテムなどが増えたりするなどのボーナスがあります。

 

「オーバーリミッツ」は攻撃を当てたり受けたりすることによって溜めることができます。オーバーリミッツ状態になると通常攻撃及び、技を制限なく連携させることができ、思いのままコンボを伸ばすことができます。
ゲージは最大レベル8まで溜めることができ、より高いレベルのオーバーリミッツには術や技を使う時にTPを消費しないなど様々な効果が追加されます。

 

さらに秘奥義や上級術よりもさらに強力な攻撃は「バーストアーツ」です。オーバーリミッツ中、スキル変化術や技、秘奥義、上級術を出した後、特定のボタンを押し続けることによって発動することができます。

 

また一部の術や技はスキルをセットすることによって変化することもあります。スキル変化技は使い続けることで習得できます。
覚えたバトルシステムは物語の途中で手に入る「バトルブック」で確認することができます。戦闘に関する新しいことを覚えるたびに内容がどんどん追加されていくので、初心者の人でも安心してバトルを楽しむことができますよ!

 

ゲーム買取ブラザーズでは今回買取したNintendo Switch「イルズ オブ ヴェスペリア REMASTER」の他にも、Nintendo Switch本体や他のゲームソフト、周辺機器などの買取を行っています。

もう遊んでいないというゲームをお持ちの方は、是非ゲーム買取ブラザーズをご利用ください!

 

詳しい情報はSwitch(スイッチ)買取ページをチェックしてみて下さいね!

ページの先頭に戻る

switch

2019年01月31日

Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)ゲームソフト「ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル」を買取しました!

ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナルの画像

皆さん、こんにちは!
本日はNintendo Switchゲームソフト「ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル」を買取しました!
ストリートファイターは格闘ゲームの中でもとても人気のあるシリーズで、幅広い年代に愛されている作品です。
そんな30周年を迎えたストリートファイターシリーズの「ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル」の魅力に迫ります!

 

ストリートファイターの第1作目は1987年に発売されました。
実は第1作目はあまり大きなヒットとはなりませんでした。しかし4年後に稼働したシリーズ第2作目の「ストリートファイターⅡ」が大ヒット作となりました。
以後ストリートファイターはシリーズ化されていきました。
作品によっては同社の「ファイナルファイト」のキャラクターも登場します。
2003年には「ストリートファイターシリーズ15周年」と題されて関連する様々な商品が発売されました。
2018年9月時点で全世界でのシリーズ総販売本数は4200万本にも及びます。

 

ストーリーは、幼いころから様々な格闘技を学んだ若き天才格闘家の隆(りゅう)とそのライバル拳(けん)。
修行の末に独自の格闘スタイルを確立させた二人は世界中の強敵と戦うためにストリートファイトの旅へ出発します。
二人が目指すのは格闘技の頂点となる「最強の格闘家」です。その他にも総勢19人キャラクターが登場します。

 

グラフィックは現代風にリメイクされた「ニュージェネレーション」と、昔から馴染みのある「クラシックジェネレーション」に切り替えることが可能です。
昔からのファンも違和感なく遊ぶことができるのは大きな魅力ですね!
Joy-Conを使用して2人の対戦も可能なので当時の熱いバトルが蘇ります。
さらにグラフィックと同様にキャラクターボイスやBGMも「ニュージェネレーション」としてリファインされています。
初登場時の「殺意の波動に目覚めたリュウ」と「洗脳されたケン」のボイスを聞くこともできるので、ファンには必聴です!
懐かしいオリジナル音源「クラシックジェネレーション」の選択も可能なので、昔を思い出してプレイすることができますね。

 

遊び方は最新のゲーム機Nintendo Switchだからこそできる楽しみ方がいっぱいあります。
TVモードでは大画面で、美しいグラフィックをとことん堪能することができます。
テーブルモードでは、Joy-Conを分け合うことによっていつでも熱いバトルを楽しむことができます。
携帯モードでは外でも簡単に遊ぶことができますよ!乱入でバトルが始まることも!?
当時ゲームセンターやスーファミで繰り広げた熱いバトルを、場所を選ばずに楽しめるのはとても大きなポイントです。

 

さらに、対戦格闘の通信対戦にも対応しています。
通信対戦は「ローカル通信対戦」と「インターネット通信対戦」を楽しむことができます。
「ローカル通信」ではNintendo Switch本体に搭載されている無線機能を使って友達と集まって対戦することができます。
「インターネット通信」ではインターネットに接続し、「ランクマッチ」や「カジュアルマッチ」を楽しむことができます。「ランクマッチ」では勝敗に応じて「プレイヤーポイント(PP)」と「バトルポイント(BP)」が増減します。「カジュアルマッチ」ではポイントに影響されずに気軽に対戦することができますよ!

 

他にも「クイックマッチ」「カスタムマッチ」「クリエイトマッチ」「フレンドマッチ」があります。
「クイックマッチ」では条件を設定せずに対戦な可能なプレイヤーとマッチングします。
「カスタムマッチ」では自分の好みで条件を設定し、その条件にあったプレイヤーとマッチングします。
「クリエイトマッチ」では自分で対戦のルールなどを設定したロビーを作成し、好みの対戦プレイヤーを待ちます。
「フレンドマッチ」ではあらかじめ登録しているフレンドの中から現在対戦可能なプレイヤーとマッチングします。
自分に合った対戦相手を選ぶことができるので、相手が強すぎて勝負にならないという言こともないので安心してバトルを楽しむことができます。

 

その他にもたくさんの機能が搭載されています。
友達や家族で2人で倒す「バディファイト」。必殺技を1タッチで出すことができる「LITE操作」など他にも様々な要素が用意されていますので、1人でやり込んだり、友達とワイワイと楽しんでプレイすることができるゲームですので、ぜひ一度遊んでみて下さいね。

 

ゲーム買取ブラザーズではゲーム機本体やゲームソフト、周辺機器の買取を行っています。
遊ばなくなったゲームをお持ちの方は、ゲーム買取ブラザーズで買取をしてみてはいかがでしょうか?
ゲーム買取ブラザーズは業界内トップクラスの買取価格を誇りますので、できるだけ高くで買い取ってもらいたいという方にはおすすめです♪

 

Nintendo Switchゲームソフトの買取についてはSwitch(スイッチ)買取ページにて詳しくご紹介していますので、まずは一度チェックしてみて下さい!

ページの先頭に戻る

switch

2019年01月31日

Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)ゲームソフト「New スーパーマリオブラザーズ U デラックス」

New スーパーマリオブラザーズ U デラックスの画像

皆さん、こんにちは!
本日はNintendo Switchゲームソフト「New スーパーマリオブラザーズ U デラックス」を買取しました!
おなじみの横スクロール型のマリオゲームが、ついにNintendo Switchでも登場です!
待ち望んでいたファンも多いのではないでしょうか?
今回はそんな「New スーパーマリオブラザーズ U デラックス」の魅力に迫ります!

 

今回ご紹介する「New スーパーマリオブラザーズ U デラックス」は、2012年に発売された「New スーパーマリオブラザーズ U」に、新キャラクターの追加などによってデラックスになったバージョンでNintendo Switchに2019年1月11日に登場しました。
スーパーマリオシリーズの中でも横スクロール型のゲームとなっており王道マリオ作品のひとつです。

 

ストーリーは、ある日マリオやピーチ姫たちがピーチ城でパーティをしているとクッパたちの飛行船が突然出現します。そこから巨大な手が出現し、またもやピーチ姫がさらわれるかと思われましたが、クッパたちはその隙をついてマリオ達に攻撃しました。気を失っている隙にマリオ達をピーチ城とは遠く離れた場所へと投げ飛ばしてしまい、ピーチ城を乗っ取ります。そこでマリオ達はピーチ姫を助けるためにピーチ城へと向かいます。

 

今作のマップは全てのワールドが1つのマップに繋がっていることが特徴です。また、今作にはワールドの分岐を用意されています。
ストーリーモードでの一人プレイではマリオのみが操作可能となっています。
基本アクションは「ダッシュ」「およぐ」「カベキック」「ヒップドロップ」「しゃがむ」「スピンジャンプ」というシンプルな操作で多彩なアクションでプレイすることができます。また、空中でジャンプボタン、Rボタンを押すことで「空中スピン」をすることができます。空中スピンは、ほんの少しだけ普通のジャンプと違う動きができますのでぜひチャレンジしてみて下さいね!

 

冒険の進め方は、最初はピーチ城から一番離れている「ドングリへいげん」からスタートします。各ワールドには様々なコースがあり、ゴールすることですごろくのように次のコースへと進むことができます。
ワールドの途中には「岩」があります。「岩」の最上階には強敵が待ち受けており、倒すとセーブをすることができます。
さらに、マップ上には敵がいます。その敵に触れることによって敵コースが始まります。全部の敵を倒すとアイテムを入手することができます。
ワールドの最後には危険な敵や仕掛けがいっぱいの「城」があり、奥に進んでいくと飛行船へ行くための大砲が用意されています。飛行船にはクッパの手下が待ち受けており、倒すことができれば次のワールドに進むことができます。

 

一人でプレイするストーリーモードとは別にバラエティ豊かなモードも収録されています。
「おだいモード」では制限時間内にクリアをしたり、キラーを連続で踏みつけることによって様々なお題にチャレンジすることができます。プレイムービーを保存して、あとから見たり、SNSに投稿したりという楽しみ方もできますよ!

 

「ブーストモード」は、強制的に画面がスクロールするコースが舞台となっており、そこでゴールまでのタイムを競います。コインを取ればとるほどスクロールのスピードがアップしていきます。キャラクターによって特徴がありますので、うまくキャラクターを使いこなして最速タイムに挑戦してみましょう!

 

「コインバトル」は誰がコインを一番多く取れるか競います。プレイヤー同士がライバルとなって、ゴールまでできるだけ多くのコインをゲットしましょう!
このモードでは「トッテンVSマリオ&ルイージ」のように1対2のチーム戦で戦うこともできます。
「コインエディット」では、コースにコインを配置してオリジナル対戦コースを作って楽しむこともできますよ!

 

他にもスーパープレイなどのお宝ムービーもたくさん収録しています。その数はなんと200本!
連続1UPのやり方などプレイに役立つムービーが見ることができるので、腕を磨くのにも役立ちますね!

 

おなじみのストーリーモードをじっくりとひとりで楽しんでもよし。おすそ分けプレイでバラエティ豊富なモードをみんなでわいわいと楽しむこともできるので、是非実際にプレイしてみて下さいね♪

 

ゲーム買取ブラザーズでは、本日買取したNintendo Switch「New スーパーマリオブラザーズ U デラックス」の他にも、Nintendo Switch本体やその他のソフト、周辺機器の買取を行っています。

遊ばなくなったゲームがあるという方は、是非ゲーム買取ブラザーズで買取をして下さいね。
今回のマリオシリーズのような人気作品は比較的高額になる可能性大!
買取をしたいと思ったら是非お早めにご利用ください。

 

詳しい買取情報はSwitch(スイッチ)買取ページでチェックしてみて下さいね。

ページの先頭に戻る

switch

2019年01月18日

Switch(スイッチ)ゲームソフト「リトルドラゴンズカフェ -ひみつの竜とふしぎな島-」を買取

リトルドラゴンズカフェ -ひみつの竜とふしぎな島-の画像

みなさん、こんにちは!

今日はSwitch(スイッチ)で遊べるゲームソフト「リトルドラゴンズカフェ -ひみつの竜とふしぎな島-」をゲーム買取ブラザーズで買取しました!

 

「リトルドラゴンズカフェ -ひみつの竜とふしぎな島-」は、ドラマチック冒険生活ゲームです。可愛らしいファンタジーな世界観の中で、突然倒れてしまったお母さんの代わりに双子とドラゴンがカフェで奮闘する物語となっています。

 

プレイヤーの主な仕事は、料理のレシピと食材探し。レシピは島のあちこちに隠されており、かけらを集めて“じいじ”に渡すと修復してくれます。食材は海や川で釣りをしたり、島に生息するモンスターを狩ったりすることで手に入れられます。主人公のパートナーであるドラゴンの力を借りれば、より多くのアイテムがゲットできちゃいますよ!

 

ドラゴンは物語を進めるとどんどん大きく成長し、障害物を壊したり、空を飛んだりすることができるようになります。そうすると以前まで行けなかった場所を探索することが可能になるんですよ!なお、ドラゴンの体力は料理を与えると回復します。与える料理によってドラゴンの体のカラーが変わる仕様になっていますので、好みの色に育ててみましょう!

 

料理のレシピと食材を使ってカフェのメニューを増やすと、カフェの評判がグングン上がっていきます。評判が上がるとお客さんがたくさん来てくれるようになりますよ!中には悩みの抱えたお客さんがいますので、それを解決してあげると新たな食材が手に入ります。

 

「リトルドラゴンズカフェ -ひみつの竜とふしぎな島-」は絵柄が可愛らしく、ほのぼのとしたゲームですので、世代問わず楽しむことができます。家族そろってプレイしてみてはいかがでしょうか!

 

ゲーム買取ブラザーズでは「リトルドラゴンズカフェ -ひみつの竜とふしぎな島-」以外にも、様々なゲームの買取を行なっております。ファミコンやWiiなどの本体やゲームソフトなど、プレイせずに放置しているものがありましたら、ぜひゲーム買取ブラザーズでの買取をご検討くださいね!

 

ゲームの買取ブラザーズでは専門の査定スタッフが査定しますので、安心してお任せください。また、買取が初めての方でも気軽に買取できるよう、シンプルな流れにしております。少しでもゲーム買取ブラザーズに興味を持っていただけましたら、ゲーム買取ブラザーズのSwitch(スイッチ)買取ページをチェックしてみてくださいね!

ページの先頭に戻る

switchゲームソフト

2019年01月22日

Switch(スイッチ)ゲームソフト「シュタインズ・ゲート エリート」を買取

シュタインズ・ゲート エリートの画像

みなさん、こんにちは!

今日はSwitch(スイッチ)で遊べるゲームソフト「シュタインズ・ゲート エリート」をゲーム買取ブラザーズで買取しました!

 

「シュタゲ」の愛称で親しまれているシュタインズ・ゲートは、2011年から放送されていたアニメです。そのアニメをアドベンチャーゲームとして作ったのが、今回買取した「シュタインズ・ゲート エリート」なのです!全編をアニメーションで構築しており、シュタインズ・ゲートファンの方にはたまらない作品となっていますよ。

 

本作にはアニメでは描かれていないシーンも収録されており、「シュタインズ・ゲート エリート」オリジナルのストーリーが楽しめちゃいます。シュタインズゲート世界線へ到達するまでに起こったエピソードやラボメン達の想いなど、かなりのボリュームがあります。

 

コンセプトが「アニメで遊べ!」なのですが、その名の通りアニメの中に入りこんで遊んでいるかのような気分にしてくれます。本作はフルアニメーションですので、ゲームというよりはアニメと言った方が適切なのではないかと思うほどです。

 

プレイヤーは主人公“岡部倫太郎”を操作し、世界規模の陰謀が渦巻く世界で奮闘します。ゲームには主人公が所属している「未来ガジェット研究所」サークルの仲間たちも登場します。劇中でもおなじみの仲間たちと協力しながら、物語を進めていきますよ!

 

ゲーム買取ブラザーズでは「シュタインズ・ゲート エリート」やSwitch(スイッチ)のほか、様々なゲームの買取をしています。ファミコンやゲームキューブなど古いゲーム機もOK!家に置きっぱなしのものや飽きてしまったゲームがあるという方は、ゲーム買取ブラザーズで買取してみてはいかがでしょうか。

 

ゲーム買取ブラザーズでは専門のスタッフが、商品をスピーディーかつ厳格に査定していますので、安心してご利用ください。査定後は遅くても2日以内にはご連絡し、査定額の入金は24時間以内に行います!なお、査定額にご納得いただけなかった場合は”無料”でキャンセルしていただけますので、お気軽にご利用くださいませ。

 

「買取って手数料とか取られないの?」というご質問をよくいただくのですが、ゲーム買取ブラザーズでは送料も手数料も査定料もぜーんぶ無料!無駄な費用は一切請求いたしません!少しでも興味を持っていただけましたら、まずはお気軽にゲーム買取ブラザーズのSwitch(スイッチ)買取ページをチェックしてみてください!

ページの先頭に戻る

switchゲームソフト

2019年01月10日

Switch(スイッチ)ゲームソフト「よるのないくに2 〜新月の花嫁〜」を買取

よるのないくに2 〜新月の花嫁〜の画像

みなさん、こんにちは!

今日はSwitch(スイッチ)で遊べるゲームソフト「よるのないくに2 〜新月の花嫁〜」をゲーム買取ブラザーズで買取しました!

 

「よるのないくに2 〜新月の花嫁〜」は美少女従魔RPGというジャンルで、2015年に発売された“よるのないくに”の続編となっています。本作のコンセプトは「美少女と美少女と美少女が惹かれ合うRPG」。常に美少女が鍵となって進んでいきます。

 

主人公は“アルーシェ”という赤髪の騎士。アルーシェは幼馴染であるリリアーナの護衛を頼まれていましたが、突如現れた妖魔に襲われて命を落としてしまいます。その後アルーシェは人工的な半妖として蘇生され、奪われたリリアーナを取り戻す冒険に出かけます。

 

冒険には「リリィ」と呼ばれるパートナーが付いてきます。リリィになってくれる美少女ヒロインたちは、強力な助っ人として共に戦ってくれますよ!戦闘ごとに1人のリリィを選び、敵との戦いを有利に進めていきます。なお、リリィの戦闘スタイルはそれぞれ異なりますので、状況に応じて変える必要があるんです!一緒に戦ったリリィとは次第に強い絆で結ばれていき、新たな能力が開花することもあります。

 

ストーリーを進めると、拠点となるホテルに入ることができます。ホテルに入るとコスチュームのチェンジが可能となり、自分の好きな姿に変身させることができちゃうんです!コスチュームにはコラボ衣装や水着などがあり、着せ替えた姿のまま戦闘に出かけることも可能なんですよ。美少女キャラクターを思う存分楽しめますので、ぜひ遊んでみてくださいね!

 

ゲーム買取ブラザーズでは「よるのないくに2 〜新月の花嫁〜」だけでなく、そのほか様々なゲームの買取を行っています。ゲームキューブやファミコンなど古いゲームもOK!押し入れに眠っているゲームがあるという方は、ゲーム買取ブラザーズで買取してみてはいかがでしょうか。

 

ゲーム買取ブラザーズでは忙しい方や遠方の方が利用しやすいよう、宅配買取サービスを行っています。宅配買取は面倒な作業が一切なく、買い取ってもらいたいゲーム機やゲームソフトをダンボールに入れて送るだけでOK!査定から買取までスピーディーに対応いたします。

 

「店舗に行く時間がもったいない!」「忙しくて店舗に持っていく暇がない」そんな方にピッタリです。まずはお気軽にゲーム買取ブラザーズのSwitch(スイッチ)買取ページをチェックしてみてくださいね!

ページの先頭に戻る

switchゲームソフト

2019年01月8日

Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)ゲームソフト「ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX」を買取しました!

ゼルダ無双の画像

皆さん、こんにちは!

本日はNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)ゲームソフト「ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX」を買取しました!

ゼルダ無双シリーズがNintendo Switchでパワーアップした作品となっています!本日はそんなNintendo Switch「ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX」の魅力について詳しくご紹介をさせて頂きます!

 

 

ゼルダ無双シリーズの第1作目はコーエーテクモゲームスより2014年8月14日にwii Uアクションゲームとして発売されました。「無双シリーズ」と任天堂「ゼルダの伝説シリーズ」のコラボレーション作品で、「ゼルダの伝説シリーズ」では3作品目のCERO:B作品となりました。多くの敵を蹴散らしていく爽快アクションゲームで、アイテムを使った攻撃ができるなどの要素が加えられています。

 

戦闘の基本的な仕組みは、まずプレイヤーキャラは各戦場で戦う軍勢の指揮官となります。敵兵軍団と戦いながら各戦場で与えられたミッションをこなしていき、ステージ上の勝利条件を満たすことでクリアとなります。プレイヤーキャラの体力がなくなってまう、ミッションを失敗する、制限時間をオーバーする、味方本拠地陥落、味方側総大将敗走のいずれかでゲームオーバーとなります。

 

キャラクターは全部で29人存在します。最初から使うことのできるのは17人で、その他のキャラクターの開放はアドベンチャーモードをやり込むことです。アドベンチャーモードにはマップが9種類あり、1種類ごとでかなりやり込むことができます。キャラクターの開放はそれぞれのマップの最初の方でできるので、キャラクターをとりあえず開放したいという方はキャラクターの開放だけやり、未攻略のマップに戻るという方法がオススメです。

 

キャラクター29人にはそれぞれ特徴のあるアクションが用意されています。それぞれのキャラクターが個性的なので使用感も異なりますので、いろんなキャラクターを試してみて自分が得意なキャラクターを探してみるのも面白いですよ!また、キャラクターが扱う武器には「炎」「水」「雷」「光」「闇」の5つの属性が存在します。それぞれ異なる特定のコマンドで属性付き攻撃を行うことができます。一部の武器は他の属性攻撃を繰りだせるコマンドも存在し、敵として登場するプレイキャラクターやその他の部隊長、巨大魔獣はそれぞれ固有の弱点を持ちます。特にリンクやゼルダのような主要キャラクターは武器の種類も多く、武器ごとにアクションも異なります。武器種類は43種類用意されてますので、こちらもたくさん試してみて特徴を知るとより有利に闘うことができますよ!

 

「レジェンドモード」はこのゲームのストーリモードに当たります。過去の作品のステージへ行ったり、キャラクターが集合したりするので、ゼルダのファンにとってはとても嬉しいのではないのでしょうか?「黄金のスタルチュラ」では最低でも2周しなければコンプリートすることができない仕組みとなっているのでじっくりとやり込むことができます。

 

そしてこの作品の最大のやり込み要素とも言えるのが「アドベンチャーモード」です。先ほども説明したように「アドベンチャーモード」では9つのマップがあります。そのそれぞれのマップには100個以上のステージが用意されており、3分ほどでクリアすることのできるステージもあれば、20分ほど必要とするステージもあり様々です。それぞれのステージで指定される条件を満たすことで新しい武器や体力の最大値をアップすることのできるハートの器を手に入れることができます。さらに今作では新たに「アイテムカード屋」が実装されています。ステージごとの報酬を開放するためにはギミックを動かすためのアイテムが必要となります。前作はアイテムを入手するためには、何度も同じステージをプレイする必要がありましたが、今作の「アイテムカード屋」では一度手に入れたアイテムはルピーで買うことができるようになり、より円滑にステージを進めることができるようになりました。

 

「無双シリーズ」や「ゼルダの伝説シリーズ」が好きな人はもちろん、どちらもプレイしたことない人も楽しめるようにしっかり作り込まれている作品なので是非一度プレイしてみて下さいね!

 

 

ゲーム買取アローズでは本日買取したNintendo Switch「ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX」はもちろん、Nintendo Switch本体やその他のゲーム機、周辺機器やゲームソフトの買取を行っています。もう遊んでいないゲームをお持ちの方は是非ゲーム買取ブラザーズで買取をしてみてはいかがでしょうか?

 

ゲーム買取ブラザーズでは、お申し込みから査定までの手数料、送料、梱包材料、査定料、キャンセル料は全て無料!損することは絶対にありませんのでお気軽にご利用くださいませ!

 

ゲームの買取が気になったという方はまずはSwitch(スイッチ)買取ページをチェックしてみて下さいね!

 

 

ページの先頭に戻る

switch

2019年01月8日

Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)ゲームソフト「進撃の巨人2」を買取しました!

進撃の巨人2の画像

皆さん、こんにちは!

本日はNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)ゲームソフト「進撃の巨人2」を買取しました!

「進撃の巨人2」は世界中でも大人気の進撃の漫画の世界観を存分に味わうことのできるゲームとなっております。本日はそんなNintendo Switch「進撃の巨人2」の魅力について詳しくご紹介させて頂きます!

 

「進撃の巨人2」は2018年3月15日にコーエーテクモゲームスから発売されました。2016年2月に発売された「進撃の巨人」の続編となります。今作は立体機動の爽快感がさらに増して様々な新アイテムも登場しより楽しむことができる作品へと仕上がっています。さらに、オリジナル主人公を作成して原作のキャラクターとの交流を楽しめるという魅力もありますよ!まさに進撃の巨人の世界に入り込んでしまったかのような体験をできる作品です。

 

前作の「進撃の巨人」では、エレンやミカサ、リヴァイといった進撃の巨人でおなじみのキャラクターをプレイヤーとして原作に沿ったプレイを楽しめました。一方、今作では新たに「ストーリーモード」が誕生しています。この「ストーリーモード」はオリジナルの主人公を作ってその視点からアニメで描かれたSeason1とSeason2で描かれた物語を追体験することができます。

 

主人公となるプレイヤーは、エレン達と共に超大型巨人の襲撃を生き延びた人物となります。主人公は彼らと同じ第104期訓練兵団に入って訓練を受け、調査団の一員として壁の外側の世界へと踏み出していくことになります。主人公の性別や声、容姿は自分の好きなようにカスタマイズすることができます。ゲームが始まった後でも「自室」に行けば、キャラクターをまた作り直すことができます。原作の雰囲気に沿ったパーツが用意されていますので、まるで本当に原作に出てきそうなキャラが作ることができますよ!幅広いキャラを作ることができるので、自分だけのオリジナルキャラを作れるのはとても楽しいですね!

 

ストーリーは基本的には原作通りに進行していきます。厳しい訓練を共に乗り越えて、トロスト区攻防戦では巨人化したエレンを守って戦い、生き延びて調査兵団へと配属されるというストーリーをオリジナルの主人公で追体験することができます。

 

巨人との戦いの間には「日常パート」というものが入ります。「日常パート」は激戦を続ける兵士たちにとっての休息の時間となります。ここではメインストーリーが展開されるだけではなく、原作のキャラクターたちと自由な交流を行うことが可能となります。仲間との会話や任務を共にして絆を深めていくと、「好感度」が上昇します。キャラクターの「好感度」が上がると、それぞれの専用サイドストーリーに発展することもあります。お気に入りのキャラクターを見つけて是非「好感度」を上げてみて下さいね!その他にも、訓練による能力の強化や装備の開発、スキルの習得など、巨人との闘いで生き抜くための行動を取ることができます。また原作キャラクターと一緒に訓練することで能力値が上がっていきます。訓練には「座学」「対人格闘訓練」「立体機動訓練」3課目が存在し、誰と一緒に行うのかで成功率が変化します。例えば頭脳派のアルミンは座学に優れ、アニは対人格闘訓練が得意など。ここでも原作でのキャラクター設定が忠実に再現されています。「日常パート」もしっかりプレイすることによって巨人とより有利に闘うことができますよ!

 

また、「ストーリーモード」のクリア後には、超強力な巨人「緊急討伐対象」が解禁されます。戦闘中に発生特殊任務を達成することで原作で戦死してしまう仲間の死亡を回避し、「日常パート」に登場させることができます。進撃の巨人ファンにとってはすごく嬉しい要素ですよね!

 

そして多彩なオンラインモードも収録されています。オンラインモードでは「決戦モード」「駆逐モード」「捕食モード」「殲滅モード」「協力プレイ」が収録されており、それぞれ参加できる人数やルールが異なります、世界中のプレイヤーと楽しむこともできますよ!

 

進撃の巨人の原作ファンだという方も、進撃の巨人をよく知らないという方も幅広い方が楽しむことのできるアクションゲームなので是非プレイしてみて下さいね!

 

 

ゲーム買取ブラザーズでは、本日買取したNintendo Switch「進撃の巨人2」はもちろん、Nintendo Switch本体や他のゲーム機、ゲームソフトや周辺機器の買取も行っています!もう遊ばなくなったゲームをお持ちの方は、ゲーム買取ブラザーズで買取をしてみてはいかがでしょうか?

 

ゲーム買取ブラザーズは業界内トップクラスの買取価格を誇りますので、他社より買取価格に自信があります!その自信の表れからホームページにて買取実績や買取価格も堂々と公開しています。あなたのゲームももしかしたら思ったより高値が付くかもしれません。

 

ゲームの買取に興味を持っていただけたという場合はSwitch(スイッチ)買取ページをまずはチェックしてみて下さいね!

 

 

 

ページの先頭に戻る

switch

2019年01月7日

Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)ゲームソフト「クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり! ボーナスエディション」を買取しました!

クラッシュ・バンディクーの画像

皆さん、こんにちは!

本日はNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)ゲームソフト「クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり! ボーナスエディション」の買取をしました。

あの大人気クラッシュ・バンディクーシリーズがNintendo Switchにて登場し、話題の作品となっています!そんな「クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり! ボーナスエディション」の魅力について本日は詳しくご紹介させていただきます♪

 

クラッシュ・バンディクーシリーズの第1作目は1996年12月にPlayStation用ソフトとして「クラッシュ・バンディクー」が発売されました。人気作品となった「クラッシュ・バンディクー」はその後シリーズ化され、2018年10月18日に本作の『クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり! ボーナスエディション』が遂に発売されました。なんとクラッシュ・バンディクーシリーズの「クラッシュ・バンディクー」「クラッシュ・バンディクー2~コルテックスの逆襲!~」「クラッシュ・バンディクー3~ブッとび!世界一周~」の3タイトルが全て美しいグラフィックで収録された大ボリュームの作品となっています!

 

子供の頃にプレイした!という世代の方も懐かしみながらプレイができそうですよね!

 

クラッシュ・バンディクーはどんなゲームなのかというと、ステージクリア型のアクション型ゲームとなっています。横スクロールステージの他に奥スクロールステージも存在することが当時ではとても珍しく感じられていました。ゲームデザインは可愛く、その見た目と裏腹に意外と難易度が高いということも話題となりました。奥スクロールの足場がないエリアでは距離感がつかめずに落下してしまったり、巨大な岩がクラッシュめがけて転がってくるエリアでは障害物を素早くジャンプで飛び越えないとペチャンコにされてしまいます。当時のゲームでは新感覚だったのも魅力の一つでしょう。またステージをクリアするだけではなくダイヤを集めるやり込み要素も用意されており、ダイヤを入手するにはステージに置いてある木箱を全て壊すなどをしなければなりません。ノーミスで木箱を全て壊してクリアしなければならないので、更に難易度が上がります。そんなやり込み要素も用意されているので、飽きずに何回も挑戦したくなります!

 

Nintendo Switch版の今作は、3タイトル分が収録されているということもあり、なんとステージは合計100ステージも用意されているのです!オリジナル版では隠しステージとされており、あまりの難しさから伝説のステージも復活しています。過去のステージだけでなく、新たに制作された「きんみらいステージ」も追加され、さらにボリュームに磨きがかかっていますね。

 

オリジナル版からのパワーアップした要素としてクラッシュの妹「ココ」がプレイアブルキャラとして使用することができます。さらにLスティックのアナログ操作への最適化や、統一したセーブシステム、チェックポイントシステムの配置などによってオリジナル版より遊びやすくなっています。そのため、初めてクラッシュ・バンディクーシリーズを遊ぶ方でもすんなりとゲームに没頭できますよ!当時クリアできなかったステージももしかしたクリアできるかも!?

 

クラッシュ・バンディクーを子供の頃遊んでた世代の方はもちろん懐かしみながら楽しむことができますが、初めてプレイする子供も年齢を問わず楽しくプレイすることのできる作品へと仕上がってますよ!親子で一緒に楽しくプレイするのもオススメのゲームソフトです♪

 

 

ゲーム買取ブラザーズでは本日買取したNintendo Switch「クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり! ボーナスエディション」はもちろん、Nintendo Switch本体や他のゲーム機、ゲームソフトや周辺機器の買取を行っています。もう遊んでいないゲームがあるという方はゲーム買取ブラザーズで買取をしてみてはいかがでしょうか?業界ではトップクラスの買取価格を誇っているため、買取価格は他社より自信があります!あなたのそのゲームももしかしたら高値で買い取ってもらえるかもしれませんよ!

 

さらにゲーム買取ブラザーズの魅力は宅配買取にあります。宅配買取を実施しているため、なかなか店舗まで足を運べないというお忙しい方でも気軽に利用していただくことができます。宅配買取の方法は商品を梱包していただくだけでOK!他に無駄な手間は一切ありません!なんとお申し込みから査定までの手数料、送料、査定料、キャンセル料は全部無料!買取価格に納得いかなかった場合は無料でキャンセルすることができますのでたくさんのお客様に安心してご利用頂いています。

 

ゲームの買取が気になるという方は、買取実績や買取価格なども堂々と公開していますのでまずはSwitch(スイッチ)買取ページをチェックしてみて下さいね!

 

 

 

 

ページの先頭に戻る

switch

2019年01月7日

Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)ゲームソフト「GO VACATION(ゴーバケーション)」を買取しました!

GO VACATION(ゴーバケーション)の画像

皆さん、こんにちは!

本日はNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)ゲームソフト「GO VACATION(ゴーバケーション)」の買取をしました!

「GO VACATION(ゴーバケーション)」は季節を問わず、あらゆるリゾート体験を楽しむことができる作品となっています!そんな本日買取したNintendo Switch「GO VACATION(ゴーバケーション)」について本日は詳しくご紹介いたします!

 

「GO VACATION(ゴーバケーション)」は2011年10月20日にwii用のソフトとして発売されました。プレイヤーが架空の島のカワウィー島を舞台に50種類以上ものレジャーやスポーツゲームを体験することができます。島内は3Dフィールドで構成されており、自由に移動をすることができます。単にスポーツを楽しむだけでなく島内を探検しつつも隠されたエリアや宝箱を探すといったアドベンチャーゲーム要素も含まれています。また、プレイヤーには別荘が用意されゲーム中で家具を入手してカスタマイズをするという楽しみ方もあります。そして、2018年12月27日に今回ご紹介する新要素がプラスされたNintendo Switch版が発売されました。

 

今作は前作と同様にカワウィー島が舞台となります。カワウィー島は4つのリゾート地に分かれており、青い海と白い砂浜が広がる「マリンリゾート」、高層ビルやショッピングモールが並ぶ「シティリゾート」、ゲレンデやジャンプ台がある雪山の「スノーリゾート」、牧場や古城などの観光スポットがある高原「マウンテンリゾート」があります。各リゾート地にあったアクティビティが用意されており、ゲーム開始時はマリンリゾートにしか行くことができません。アクティビティにチャレンジしてクリア条件を達成することによってスタンプを貯めていくと、順番に他のリゾートも解放されていきます。

 

「マリンリゾート」では、スキューバーダイビング、ビーチバレー、スカイダイビングなど。「シティリゾート」ではバッティングセンター、もぐらたたき、グループハープなど。「スノーリゾート」では、スキー、雪合戦や雪だるまづくりなど。「マウンテンリゾート」では乗馬、カヤック、ラフティングなどが楽しむことができます!

 

また通常のボタン操作の他にも、wiiモーションプラスやバランスwiiボードなどを使った様々な操作方法で楽しむことができます。今作でもJoy-Conを振ったり傾けたりとNintendo Switchならではの操作方法でアクティビティを楽しむことができます。初めてのアクティビティだと、タイミングがつかみにくかったり、なかなかうまく操作できないこともあるので、最初は各アクティビティの「あそびかた」を確認しておくことがスムーズにプレイするためのコツですよ!

 

グラフィックもとても綺麗なのでアクティビティを楽しむだけでなく島中を歩き回って景色を楽しむのもオススメです!まるで本当のリゾート地に遊びに来たかのような気分を感じることができます。

 

その他にも、宝探しや撮影スポット、動物を撮影してコレクションにする「どうぶつ写真集」など、アクティビティ以外のやり込み要素もしっかりと用意されていますよ!さらに、一定数のスタンプを集めることでリゾート地とは異なる「別荘地」を開放することができるんです!解放されたら室内を好みにカスタマイズすることもできます。プレイヤーキャラクター以外にも一緒にリゾート地を周ってくれるNPCやペットいるので1人でプレイする時も仲間と一緒にリゾート地を満喫することができます。

 

どこでも誰とでも気軽にリゾートが楽しむことができる「GO VACATION(ゴーバケーション)」。一人でも家族や友人と一緒でも楽しむことができるので、Nintendo Switchをお持ちの方は「GO VACATION(ゴーバケーション)」を1本持っておけば間違いナシでしょう!

 

 

ゲーム買取アローズでは本日買取したNintendo Switch「GO VACATION(ゴーバケーション)」はもちろん、Nintendo Switch本体や他のゲーム機、ゲームソフトや周辺機器の買取を行っています。もう遊んでないゲームをお持ちの方は買取を検討してみてはいかがでしょうか?ゲーム買取ブラザーズでは買取価格に自信を持っていますので、より高く買い取ってもらいたいという方にはオススメです!

 

また忙しくて時間が無いという方にもご利用していただけるように宅配買取を実施しております。宅配買取では、商品を梱包していただくだけでOK!あとはご都合の良い日時にご自宅まで宅配業者が集荷に伺います。お申込みから査定までの手数料、送料、梱包材料、査定料、キャンセル料は全部無料!なので手数料が引かれて損してしまった・・・ということもありません!安心してご利用ください!

 

ゲームの買取が気になるという方はまずはSwitch(スイッチ)買取ページをチェックしてみて下さいね!

 

 

 

 

ページの先頭に戻る

Nintedo DSswitch

宅配買取の申し込みはコチラ