商品詳細

ROG Falchion RX Low Profile

買取できる主なROG Falchion RX Low Profile

PCゲームやPS5などで使えるゲーミングキーボードの買取を強化しています。売却を考えている方は、ぜひゲーム買取ブラザーズまでご相談ください。

ROG Falchion RX Low Profileとは?

2024年3月に新発売されたゲーミングキーボード「ROG Falchion RX Low Profile」について、製品の特徴をご紹介します。
また、買取業者に人気のゲーミングキーボードの特徴や、ゲーミングキーボードを高く売りたいときのポイントを解説します。
今持っているゲーミングキーボードを売却したい方は、ぜひ最後までご覧ください。

「ROG Falchion RX Low Profile」の概要

「ROG Falchion RX Low Profile」は、ASUS JAPAN株式会社のゲーミングブランド「Republic Of Gamers」から発売された商品です。

2024年3月8日から発売が開始されました。

 

製品の概要は以下の通りです。

 

・サイズ:306mm×26.5mm×110mm

・本体の重さ:595g

・参考価格:28,620円

・接続性:USB 2.0(Type-C to Type-A)、Bluetooth、RF 2.4GHz

 

コンパクトなデザインとスタイリッシュな操作性を兼ね備えているゲーミングキーボードです。

ゲーミングキーボード初心者の方や、ゲーミングプロの方も使いやすく、活躍シーンが広い製品として注目されています。

「ROG Falchion RX Low Profile」が持つ5つの特徴

「ROG Falchion RX Low Profile」には5つの特徴があります。

コンパクトで操作しやすい「ROG Falchion RX Low Profile」は、ゲーミングキーボード初心者の方でも扱いやすい製品です。

コンパクトなキーボードで操作しやすい

「ROG Falchion RX Low Profile」のゲーミングキーボードは、通常のキーボードと比べて65%のサイズです。

コンパクトさが特徴で、そのコンパクトな本体に矢印キー、ナビゲーションキーも組み込まれています。

他メーカーからもコンパクトな製品は発売されていますが、コンパクトさを実現するために矢印キーなどが省かれている場合も多くあります。

必要なキーが揃っている製品としても貴重なものです。

また、本体の薄さは26.5mmで、収納のしやすさも特徴のひとつです。

多機能タッチパネル搭載

キーボードのEscキー付近には、多機能タッチパネルが搭載されています。

タッチパネルでは、

 

・音量の調整

・音楽の再生/一時停止

・ズームイン/ズームアウト

 

などの操作が可能です。

さらに、Armoury Crateソフトウェアを使用すれば拡大・縮小のカスタマイズも自由自在です。

タッチパネルを活用することで、ゲームプレイ中に画面内で操作する必要がなくなるため、操作性がさらに上がります。

ロープロファイルなメカニカルキーを採用

キーボードには、メカニカルキーが採用されています。

2層のシリコンフォームが内蔵されており、反響音やスイッチの操作音を抑えます。また、タイピング時の静音性も向上しました。

一般のキーボードと比べると、動作点と移動距離が短いため、軽快なタイピングでレスポンスが返ってきます。

操作性が複雑なゲームプレイでも、軽いタッチで操作できる点がプレイヤーにとっても利点になるでしょう。

Windows・MacBookどちらにも対応

また、Windows・MacBookどちにも対応しているため、自宅と出先で違う端末を使用する方は、どちらの場面でもこの製品を使用できます。

本体も軽く薄いため、持ち運びにも便利な仕様です。

トライモード接続に対応

「ROG Falchion RX Low Profile」は、

 

・2.4GHz RFモード

・Bluetooth

・有線接続

 

に対応しています。

キーボード側面に設置しているスイッチを操作すれば簡単に切り替えが可能です。

また、最大3台のデバイスに同時接続できるようになっています。

買取業者に人気のゲーミングキーボード

そもそもゲーミングキーボードは、通常のキーボードとどのように違うのでしょうか。

ゲーミングキーボードの概要や、人気があるゲーミングキーボードの特徴について解説します。

そもそもゲーミングキーボードとは

そもそもゲーミングキーボードとは、ゲーム操作に特化したキーボードです。

キーボードのサイズ感は、フルサイズ・テンキーレスサイズ・60%サイズに分けられます。

操作性はもちろん、自分の手の大きさや使いやすさでキーボードを選ぶ方が多くいます。

また、ゲーム操作で使うキーによって、使いやすいと感じるキーボードも異なるでしょう。

 

製品によって、キーボードの配列や押したときの体感も違うため、自分が使いやすいと感じる製品を見つける必要があります。

Wooting 60 HE

Wooting 60 HEは、アナログ入力可能な60%サイズのゲーミングキーボードです。

 

通常のキーボードであれば、0か100しか入力できません。しかし、Wooting 60 HEは0〜100まで押し込み間隔を調節できるという特徴を持ちます。

また、デザインも斬新で、そのフォルムが気に入って購入したユーザーも多くいます。

他にも、ダイナミックキーストロークとMod Tapを設定できる特徴などを持ち、ユーザーにとって使いやすい機能性とデザインが詰め込まれた製品であることが分かります。

サイズは302×116×38mm、重さは627gあり、価格は24,200円です。

 

DrunkDeer

DrunkDeerから発売されているゲーミングキーボードは評判が高く、ゲーマーにとっても人気の製品が多くあります。

特に、現在発売されている「A75」と「G65」は、機能性が豊富で使いやすい製品です。

DrunkDeer 「A75」は、335x140x29mmのゲーミングキーボードで、Never Miss機能が搭載されており、打ち込みの快適さを実感できます。

一方、DrunkDeer 「G65」は、DrunkDeer A75よりも65%レイアウトのコンパクトモデルとして販売されています。

内蔵された磁石を用いてオン・オフを切り替える無接点方式のスイッチ「ホールエフェクトスイッチ」を採用しており、快適にゲームがプレイできる製品です。

ゲーミングキーボードを高く売りたいときのポイント

今使っているゲーミングキーボードを売却したい場合、どのようなポイントに気をつければ高く売れるでしょうか。

以下のポイントを参考にして、高額買取を狙いましょう。

できる限り購入時の状態で売却する

現在使用しているゲーミングキーボードを売却したい方は、購入時の状態に戻して業者に持ち込むように心がけましょう。

傷や埃がある状態で持ち込むと、買取査定額が下がる可能性もあります。

使用している形跡が少ない製品は、それだけ価値が高く買取価格も上がりやすい傾向があります。

また、購入時についていた箱や付属品も残しておきましょう。

 

「ROG Falchion RX Low Profile」の付属品には、

・ROG Falchion RX Low Profile

・Keyboard cover

・ USB dongle

・USB extender

・USB cable

・ROG sticker

・Quick start guide

・Warranty booklet

 

が挙げられます。

付属品を揃えた状態で持ち込みましょう。

買取価格の相場を下調べする

売却する業者を決める前に、その製品の買取価格相場を調べましょう。

買取業者によってゲーミングキーボードの買取価格が異なります。いくつかの業者に下取りを出して、買取相場を調べる方法がおすすめです。

プレミア価値がついている製品や、状態のよい製品であれば相場以上の価値で取引される可能性もあります。

一方で、買取業者が製品の価値を理解せずに買取価格が下がってしまう場合もあります。

製品に詳しい業者に持ち込むことで、その事態は避けられるでしょう。

新製品発売前に手放す

同じゲーミングキーボードメーカーから新製品が発売される前に、手放すようにしましょう。

同じメーカーから新製品が発売されてしまうと、前のモデルを売却したいと考える人も増えて、その製品の市場価値が下がってしまいます。

中古製品は、市場価値が高い状態で売りに出すことで、高額買取が可能です。

つまり、新製品のタイミングがもっとも高額で売れることが分かります。

不要になったゲーミングキーボードをそのまま放置してしまうと、気がつかないうちに市場価値が下がり高額買取されないケースもあるでしょう。

できるだけ早く手放して、査定価格を上げる方法をおすすめします。

 

キーボードは綺麗に掃除する

キーボードは人の皮脂や埃が溜まりやすい製品です。

査定前に掃除を行うことで、買取価格を上げられます。

 

キーボードの掃除には、

 

・キープラー(キーを引き抜く道具)

・エアダスター

・無水エタノール

・綿棒

 

などを準備しましょう。

まず、掃除の前にキーボードの写真を撮影します。これは、キーを抜いたあと、どの場所に再配置すればよいか分かるようにするためです。

つぎに、キープラーを使ってキーキャップを外していきます。

そのあと、エアダスターを使って全体の埃や汚れを取り除きましょう。細かい部分は綿棒を使用します。

また、取り外したキーをウェットティッシュなどで拭き取りましょう。

全体が綺麗になったら、キーを戻して終了です。

他の不用品もまとめて売る

買取価格を上げたい方は、自宅に他の不用品がないかどうかを確認しましょう。

持ち込む買取業者によっては、ゲーム製品やPC周辺機器などを同時に売却することで、査定額が上がることもあります。

また、期間限定のキャンペーンなどを実施していて、条件をクリアすれば買取価格が上がることもあるでしょう。

事前に買取業者の公式Webサイトを調べて、条件やキャンペーンを把握しましょう。

PC周辺機器とは

PC周辺機器は、買取業者にも人気がある査定額が上がりやすい商品です。

不要なゲーミングキーボードと一緒に査定に出せば高額買取が期待できる製品としては、

 

・液晶ディスプレイ、モニタ

・外付けハードディスク

・プリンター

 

などが挙げられます。

どれも製品の状態や発売元のメーカーが重要視されることもありますが、まとめ売りで査定額が上がることも期待できるでしょう。

もちろん、PC本体も高額買取が期待できる製品のひとつです。

PC周辺機器は、新製品の発売が頻繁に発表されます。不要な製品を手元に置いていても、価値は下がる一方です。

今後使用しないと判断したものは、買取業者に持ち込み、査定を依頼しましょう。

まとめ

注目されているゲーミングキーボード「ROG Falchion RX Low Profile」について、その特徴を解説しました。

スタイリッシュなデザインだけでなく、豊富な機能性や先進的なタッチパネルなどでも人気があることが分かりました。

また、新しいゲーミングキーボードを購入する方は、これまで使用していた製品の売却をおすすめします。

PC周辺機器の製品を取り扱ったことのある買取業者に査定を依頼することで、相場価格以上での買取も期待できるでしょう。

宅配買取の申し込みはコチラ