買取できる主なRTX2070 SUPER
RTX2070 SUPERの買取を強化中です。グラフィックボードの売却をご検討されている方は、ぜひゲーム買取ブラザーズへどうぞ! 他店より高く買い取りさせていただきます!
RTX2070 SUPERとは?
ゲームや映像コンテンツなどの画像処理をするグラフィックボード。グラフィックボードはこれまで数多くの製品が販売されてきました。今回はその中から、RTX2070 SUPERの基本情報や特徴について、グラフィックボードを高く売るコツとともにご紹介します。
RTX2070 SUPERの基本情報
アメリカの半導体メーカーであるNVIDIAから発売されたRTX2070 SUPER。高性能なグラフィックボードとして知られていますが、具体的にはどのようなスペックを搭載しているのでしょうか。
まずは、RTX2070 SUPERの基本情報をご紹介します。
基本スペック
RTX2070 SUPERの基本スペックは以下の通りです。
・GPU :TU104
・ダイサイズ:545m㎡
・トランジスタ数:136億
・SM数:40
・CUDAコア数:2560
・RTコア数:40基
・Tensorコア数:320基
NVIDIAが発売しているグラフィックボードのメモリ容量は全て8GBであり、RTX2070 SUPERのメモリ容量も8GBです。また、RTX2070の上位モデルであることから、RTX2070の基本スペックと似ている部分もありますが、より高性能を実現しています。
発売日や消費電力について
RTX2070 SUPERは、RTX2070の発売から約9ヶ月後の2019年7月に発売されました。消費電力は215Wであり、下位モデルであるRTX2070は185Wであったことから、消費電力は高くなりました。
RTX2070 SUPERの特徴4選
RTX2070 SUPERは、以下のような特徴があります。
・低価格でRTX 2080と同じスペックを持っている
・「NVIDIA DLSS2」に対応している
・目新しい機能性は少ない
・RTX2080SUPERと比較すると性能は落ちる
それぞれの特徴について詳しく解説します。
低価格でRTX 2080と同じスペックを持つ
RTX2070 SUPERは、RTX2080と比較すると低価格です。しかし、RTX2080と比較してもスペックに差はなく、低価格でありながらRTX 2080と同じスペックを搭載しています。そのため、RTX2080が欲しいものの価格がネックとなっている場合は、RTX2070 SUPERが最適です。
RTX2080は、上位モデルであるRTX2080SUPERと比較するとスペックは劣ります。しかし、個人のゲームプレイを楽しむ程度の使用方法であれば、特に問題はありません。
このようにRTX2070 SUPERには、RTX2080と同じ性能を持ちながら価格は据え置きという特徴があります。
「NVIDIA DLSS2」に対応している
「NVIDIA DLSS2」に対応しているという特徴もあります。
そもそも「NVIDIA DLSS2」とは、AIとTensorコアを活用してGPUのパフォーマンスを向上させる、NVIDIA独自のプラットフォームです。高度なアンチエイリアシングや、高画質な画像の構築を可能にするプラットフォームであり、グラフィックの視覚的忠実度を引き上げてくれます。
「NVIDIA DLSS2」に対応しているRTX2070 SUPERは、ゲーミングだけではなく画像や動画のレンダリング、建築設計などにも活用できるのです。
目新しい機能性は少ない
比較的高性能なRTX2070 SUPERですが、画期的な性能が増えたなどの変化はありません。そのため、目新しい機能性を求めてグラフィックボードを購入したい人にとっては物足りなく感じるかもしれません。
ただし、従来のグラフィックボード、特に下位モデルであるRTX2070と比較すると、コア数や描画性能は向上しています。機能性自体は向上していますが、画期的な性能が新たに搭載されたグラフィックボードでないことは留意しておきましょう。
RTX 2080 SUPERと比べると性能が落ちる
NVIDIAは、これまで数多くのグラフィックボードを発売してきました。RTX2070 SUPERの発売と同時期には、RTX2080の上位モデルであるRTX2080ufjSUPERも発売しています。
しかし、同時期に発売されたRTX 2080 SUPERとの性能差が大きい点も特徴です。前述の通り、RTX2070 SUPERと、RTX2080は機能性に大きな差はありません。しかし、RTX2080とRTX2080SUPERを比較すると、上位モデルであるRTX2080SUPERはさまざまな点において機能性が向上しています。
そのため、より高性能の処理能力を求める方は、RTX 2080 SUPERがおすすめです。
他製品との違いとは
NVIDIAは、これまでさまざまなグラフィックボードを販売してきました。では、RTX2070 SUPERと他の製品とではどのような違いがあるのでしょうか。
ここからは、RTX2070 SUPERと他製品との違いをご紹介します。
RTX2070の性能
RTX2070 SUPERの下位モデルである、RTX2070の基本性能は以下の通りです。
・GPU :TU106
・ダイサイズ:445m㎡
・トランジスタ数:108億
・CUDAコア数:2304
・RTコア数:36基
・Tensorコア数:288基
基本性能を見ても分かる通り、RTX2070はRTX2070 SUPERと比較して性能が劣ります。そのため、個人的な利用であってもRTX2070 SUPERの方がおすすめです。
RTX2080SUPERの性能
RTX2080SUPERの基本性能は以下の通りです。
・GPU :TU104
・ダイサイズ:545m㎡
・トランジスタ数:136億
・CUDAコア数:3072
・RTコア数:48基
・Tensorコア数:384基
RTX2070 SUPERの基本性能と比較してもわかる通り、RTX2080SUPERの方が全体の性能が高いです。性能だけではなく価格も高いため、予算や必要な性能などからどちらが良いかを判断すると良いでしょう。
グラフィックボードを買い換えるタイミングについて
グラフィックボードは、一度買えばずっと使えるわけではなく、買い換えなければなりません。とはいえ、どのタイミングで買い換えれば良いか迷う場合もあるでしょう。
そこでここからは、グラフィックボードを買い換える基本的なタイミングをご紹介します。
グラフィックボードの寿命は4年〜5年
グラフィックボードの寿命は4〜5年です。そのため、購入してから4〜5年が経過したら買い換えを検討しましょう。
特に、長く使っていると経年劣化で使用の限界を感じる場合もあります。限界を感じたら買い換えのタイミングです。
買い換える要因
寿命だけではなく、破損が原因で買い換えなければならないこともあります。例えば、異音や異臭がする場合、動作が以前より遅いと感じる場合は破損や劣化しているため買い換えが必要です。
また、グラフィックボードは様々なメーカーが次々と新製品を販売しています。同じメーカーからさらに良い性能の製品が発売された際に、買い換えるというケースも多いです。
手持ちのグラフィックボードを高く売るコツ
買い換えや処分を理由に、グラフィックボードが不要になることがあるでしょう。不要になったグラフィックボードは、捨てるのではなく買い取ってもらうことで買い換える際の足しになります。
そこでここからは、手持ちのグラフィックボードを高く売るコツをご紹介します。
付属品を揃えて査定へ出す
付属品は、可能な限り全て揃えて査定に出しましょう。なぜなら、付属品の有無で買取価格が大きく変わるからです。付属品が一つ足りないだけで買取価格が変わることは珍しくありません。
グラフィックボードの付属品としては、外箱や説明書、保証書などが挙げられます。箱や付属品を残しておき、買取の際に一緒に査定に出しましょう。
グラフィックボードの買取では、本体のみの持ち込みよりも買取価格が上がる可能性が高いです。
本体を綺麗に掃除する
本体は綺麗に掃除しておきましょう。なぜなら、同じ製品でも状態の良し悪しによって買取価格が大きく変わるからです。
買取価格を上げるために、事前に掃除をしておくことは大切です。無理に解体すると破損の原因にもなりかねないため、できる範囲で掃除をしましょう。
なお、手で作業を行うと静電気が発生する可能性があるため、グラフィックボードを掃除する際はエアブロアーを使用してください。
業者の買取価格を比較する
業者の買取価格を比較することも高価買取のコツです。なぜなら、同じ製品かつ同じ状態のグラフィックボードでも、業者によって買取価格が異なるからです。
まずは、複数社に見積もりをもらってRTX2070 SUPERの相場価格を調べましょう。その上で相場より高い価格、またはほぼ相場と同じ価格の業者に買取に出しましょう。
また、グラフィックボードはタイミングによって価格に幅があります。高価買取のタイミングを狙うことも大切です。
いらない不用品をまとめて売る
使用していない他のPC部品がある場合は、まとめて買取に出しましょう。なぜなら、複数点の持ち込みで買取価格が数%上乗せされることがあるからです。
業者によっては、まとめての持ち込みで買取価格がアップするキャンペーンを実施している場合があります。このキャンペーンを活用することで、買取価格のアップが可能です。
ただし、業者によって取扱可能なPC部品が異なります。不要なPCパーツを買い取ってもらえるかどうかを確認しておきましょう。
買取実績のある業者を選ぶ
グラフィックボードの買取実績がある買取業者を選ぶことも大切です。なぜなら、買取実績のない業者は製品の価値を正しく把握していない可能性が高いからです。逆に、買取実績がある業者は高額買取が期待できます。
ホームページなどに買取実績が掲載されている場合は、グラフィックボードの買取実績があるかを確認してみましょう。
グラフィックボードの掃除方法をご紹介
グラフィックボードの掃除は、可能な範囲で行います。汚れや埃を綺麗に拭き取って、なるべく綺麗な状態にしておきましょう。この際、水気のあるタオルなどを使うと破損の原因になります。乾いたタオルで優しく拭き取りましょう。
掃除に慣れている場合や、グラフィックボードに関する知識がある場合は、分解して中も掃除するとより良いです。しかし、無理に作業を進めてしまうと、グラフィックボードを故障させてしまう場合があるため、無理に掃除をすることは避けてください。また、パーツを壊さないように気をつけましょう。
まとめ
NVIDIAから2019年に発売されたRTX2070 SUPER。低価格でありながら、RTX2080と同等のスペックを搭載しており、NVIDIAならではの高性能なグラフィックボードです。性能の高さから人気があり、中古市場でも需要があります。
不要な場合は、ご紹介したコツを実践して高価買取してもらいましょう。